tor's memo

備忘録と日記.

【Ubuntu 18.04】HDDのマウント設定

システム起動時に HDD を固定のマウントポイントでマウントする方法です.
よく使う設定なのでメモしておきます.

下準備

HDD の確認

PC に接続されているデバイスの確認をします.

$ sudo fdisk -l
...
Disk /dev/sdb: ... GiB, ... bytes, ... sectors
...
Device      Start        End    Sectors   Size Type
/dev/sdb1  ...
/dev/sdb2  ...
...

今回は /dev/sdb2 を/data にマウントします.

マウントポイントの作成

マウントポイントとなるフォルダは先に作っておきます.

$ sudo mkdir /data

設定

fstab について

fstab はシステム起動時の自動マウント設定ファイルです.
中身は以下のように記述されています.

$ cat /etc/fstab
# /etc/fstab: static file system information.
#
# Use 'blkid' to print the universally unique identifier for a
# device; this may be used with UUID= as a more robust way to name devices
# that works even if disks are added and removed. See fstab(5).
#
# <file system> <mount point>   <type>  <options>       <dump>  <pass>
# / was on /dev/sda2 during installation
UUID=... /               ext4    errors=remount-ro 0       1
# /boot/efi was on /dev/sda1 during installation
UUID=...  /boot/efi       vfat    umask=...      0       1
/swapfile                                 none            swap    sw              0       0

fstab では,左から順に以下の項目を設定します.
スペースもしくはタブで区切ります.

file system 対象のファイルシステム
mount point マウント先のディレクト
type 対象のファイルシステムタイプ
options マウントオプション
dump dump によるバックアップ(0: 無効,1: 有効)
pass fsck コマンドによるチェック(0: 無効,2: 有効)

各設定値について,以下のサイトで詳しく書かれています.
fstab - ArchWiki

fstab の編集

基本的に,type は auto,options は defaults で問題ありません.
今回の場合,追記する内容は以下のようになります.

file system mount point type options dump pass
/dev/sdb2 /data auto defaults 0 0

/etc/fstab にシステム起動時のマウント設定を追記します.

$ sudo echo -e '\n/dev/sdb2 /data auto defaults 0 0' >> /etc/fstab

設定の反映

$ mount -a

再起動でも問題ありません.